

- ●赤ちゃんがご入店したときから私たちはさりげなく赤ちゃんの観察を始めています。赤ちゃんの調子はどうかな?人見知りはどれくらいしているのかな?お腹がすいてる仕草や眠そうな仕草はしていないかな?など。特に、お着替え中の赤ちゃんの目線には注目しています。
- ●生後100日を過ぎる頃、だんだんと知恵が付いてきて人見知りが始まる赤ちゃんは多く、毎日お顔をあわせているお父さんお母さんは意外と気づかない場合があります。人見知りをしていそうな様子なら、撮影の入り方もちょこっと変える必要があります。
- ●また、眠いときの赤ちゃんは笑ってくれません。大人と一緒ですね。そういう時は、「急がば回れ」で少し寝かせてあげれば元気になって15分程の撮影時間で終了です。そっと寝かせてあげましょうね☆
- ●そして本番前に赤ちゃんを笑わせるのは、もったいないこと。最後まで笑顔で本番撮影ができるように赤ちゃんの電池切れにはご注意を。
- ●赤ちゃんはお着替えが嫌いです。もちろん本番前の試着はご法度。衣裳へのお着替え中は、おもちゃなどでお着替えを意識させないようにしましょう。ご試着をご希望でしたら前日までに行いましょう。